公益財団法人 日本呼吸器財団:呼吸器疾患の病態解明・研究推進、啓発活動


公益財団法人 日本呼吸器財団
COVID-19関連研究助成のご報告

抗Ⅰ型インターフェロン抗体プロファイリング ~COVID-19重症化機序解明の観点から~

研究者 新潟大学医歯学系 医学教育センター・助教 青木 亜美 先生

研究成果

COVID-19の重症化因子の一つとして抗Ⅰ型インターフェロン (IFN) 抗体が知られており、COVID-19重症患者の血液中から同定されている。様々な研究により抗Ⅰ型IFN抗体のプロファイルは解明されつつあるが、COVID-19における抗Ⅰ型IFN抗体の抗原認識エピトープは明らかになっていない。
本研究では、抗Ⅰ型インターフェロン (IFN) 抗体の抗原認識エピトープを明らかにするために、エピトープマッピングを行った。対象は、申請者が同定した抗Ⅰ型IFN (IFN-α2) 抗体陽性患者の血漿である。抗体陽性症例は全例、臓器障害や酸素投与を要するCOVID−19症例であった。エピトープマッピングには、ペプチドマイクロアレイを用いて、直線鎖のエピトープを調べた。具体的には、オーバーラップさせて作成した多数の抗原ペプチドを貼り付けたガラスに、患者血漿を反応させ、IFN-α2ペプチドに結合する血漿中IgG分画を検出した。COVID-19患者の血液からは、多数のⅠ型IFNのサブタイプの中でもIFN-α2に結合するIgG抗体が最も多く検出されるため、今回はIFN-α2 - IgG抗体のエピトープを調べた。結果、抗IFN-α2抗体陽性患者の一部の検体では、強く反応するペプチド範囲は限局しており、抗体のエピトープを示していると考えられた。そしてこのペプチド範囲には、IFN-α2の受容体であるIFNAR1に結合する部分が含まれることが分かった。以上より、抗IFN-α2抗体はIFNAR1への結合を阻害することにより、機能的に作用していると考えられた。今後は、本研究結果を迅速な検査方法等に応用していきたいと考えている。


受賞コメント

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のパンデミックは現代人の生活様式、医療を取り巻く環境を一変させました。COVID-19の脅威の一つとして重症化しうる患者を予測することが困難であることが挙げられます。限られた医療資源を最適に分配し、必要とする患者に医療を届けるためには、重症化しうる患者を早期に検出することが重要です。そこで、我々はCOVID-19の重症化リスク因子の一つである抗Ⅰ型インターフェロン抗体(抗Ⅰ型IFN抗体)に着目したCOVID-19重症化機序の解明に取り組んでいます。本研究では、抗Ⅰ型IFN抗体を詳細に検討することで、抗Ⅰ型IFN抗体による重症化病態形成機序を明らかにすることを目指します。本研究で得られた知見が、COVID-19重症化予測スクリーニング検査の創出につながることを期待しています。

ご寄附をお考えの方
当財団へのご支援は
とてもかんたんです。

詳細はこちら